施設紹介

県民の森に出かけよう

県民の森は、森林とのふれあいや体験学習を通して森の仕組みや役割についての理解を深め、同時に森林レクレーションを通して健康増進に寄与 する事を目的に、昭和61年に恩納村熱田岳の岳陵地帯に開設されました。

181haの広大な自然林の中で、遊歩道を利用した山登りや自然探索、スポーツ、キャンプ、パークゴルフ、その他の野外活動が満喫できます。 標高160mの熱田岳は馬の背状に東西に走り峰づたいには登山コースや自然観察コース、南側には小川がはしり、川づたいには渓流コースの遊 歩道があります。

植物の種類はイタジイを主とし250種以上ともいわれ、渓流から山裾にかけてはリュウビンタイやヒカゲヘゴなどの大型シダ植物、フカノキ、 カクレミノ、タブノキ等がみられ、中腹から山頂にかけてはドングリが実るマテバシイが群生し、シバニッケイ、リュウキュウチク等が多く生 育しています。

駐車場は、森林学習館近くに200台(大型バス10台)、キャンプ場に150台(大型バス4台)あります。その他各施設周辺にも停められます。

沖縄県 県民の森

Forest of Okinawa residents

キャンプ場
パークゴルフ
ハイキング
サイクリング
中央広場
スポーツの森

キャンプ場

県民の森のキャンプ場は、108区画のキャンプ場があります。

炊事棟やトイレ、シャワーなども併設しています。

テントやテーブルなどのキャンプ用品貸出も行っていますので、気軽にキャンプをお楽しみいただけます。

パークゴルフ

「桜の森」コースと「サルスベリ」コースの2つのコースをご用意しています。

自然の地形を生かしたコースで、日頃の運動不足を楽しみながら解消できます。

ハイキング

山をのぼる登山コースが3コース、川沿いを歩く1コース。体力 にあわせてお選びいただけます。

季節の花や生き物に、また、秋にはどんぐりにもであえます。

サイクリング

整備されたサイクリングコースをご用意しています。

子供用、大人用の自転車の貸出を行っています。

中央広場

自然観察等の集会の開催のほか、スポーツなども楽しめます。

冒険広場・スポーツの森

芝の上で遊んだり、滑り台を楽しんだりできます。

また、スポーツの森は、ご予約のうえ、サッカーやグランドゴルフの会場としてもご利用いただけます。

総合案内棟、用具貸出棟

総合案内棟ではキャンプ場の予約やキャンプ用品の貸出を行って います。

用具貸出棟では、グランドゴルフやパークゴルフ用具、自転車など遊び道具の貸出を行っています。

木のふれあい館

森のふしぎ館

研修室

木工室